2024年度第3回検査・処置・手術安全セミナー(アーカイブ配信)
【掲載日】2025年02月25日(火)
【開催日】
2025年01月23日(木)
【会 場】
Zoomウェビナー
【開会挨拶】長谷川 隆一(部会長/獨協医科大学埼玉医療センター 集中治療科 学内教授)
【座長】箱田 美知恵(部会員/北里大学病院 医療安全推進室 師長補佐)
【質疑応答進行】長谷川 隆一
【プログラム】
●開会挨拶(00:25)
●事例報告
① 「多職種で取り組む身体拘束最小化」(04:55)
—北里大学病院—
② 「複数の転倒リスクがある患者の転倒予防対策 ~転倒予防と抑制軽減への効果~」(16:15)
—高岡市民病院—
③ 「身体抑制廃止宣言から24年 ~患者の尊厳を守るために〜」(25:56)
—社会福祉法人信愛報恩会 信愛病院 —
●質疑応答・全体協議(38:23)
●閉会挨拶(53:15)
【注意事項】
■ 動画の録音・録画・スクリーンショット、ダウンロード等の複製行為は固く禁じます。
■ 外部に向けた研修やセミナーで流用すること等、院内研修・自己学習以外の利用を固く禁じます。
■ ハンドアウトの二次利用は固く禁じます。
本動画は、2025年1月23日(木)に行った「2025年度 第3回 検査・処置・手術安全セミナー」のアーカイブ配信です。会員病院限定で2025年8月31日(日)までの6カ月間配信しています。
開催報告もご覧ください。
⇒開催報告
主催:認定病院患者安全推進協議会 検査・処置・手術安全部会
(当部会の活動内容・部会員一覧はこちら)
【公開期間】 2025年02月25日(火)~2025年08月31日(日)
ご案内
本コンテンツは会員限定コンテンツです。
協議会に入会をご希望の方はこちら