公益財団法人 日本医療機能評価機構 認定病院患者安全推進協議会

ログイン
新規会員登録
お問い合わせ

ジャーナル

【掲載日】2021年09月24日(金)

患者安全推進ジャーナルNo.65を発行しました

【発行日】 2021年09月発行
【事例】 取り消された検査を受けに来院した患者
【特集】 インシデント事例から学ぶ

No.65

 

電子媒体と紙媒体との情報のズレを補うために

 

 ➡ [事例]取り消された検査を受けに来院した患者、p4~

 

 入院中の患者に、退院予定日以降の心臓超音波検査が予約されましたが、検査枠の空きが出たため、急きょ検査を患者に実施し、その後、患者は退院しました。しかし、退院予定日以降の実施日を記した当該検査の予約票を、患者に渡したままになっていて、患者はその予約票どおりに来院してしまった、という事例を紹介します。患者が検査を受けに来たものの、検査が取り消され、あるいは変更になっていたことで、来院する必要がないのに来院したという事例は、多くの病院で経験する事例です。このような事例が発生する理由と、その対策のためにできることを考えます。

 

 

職員を巻き込むうえで、医療安全管理者・安全部門がもつべき視点と方法とは

 

 ➡ [特集]インシデント事例から学ぶ、p9~

 

 インシデントは、その病院に特有の環境・事情において発生したものであり、職員の医療安全の知識・スキルを向上させる教材として、格好の素材です。どの病院の医療安全部門にあっても、重要なインシデントが発生した際にはニュースレター、研修会あるいはカンファレンスで取り上げるなどの方法で、院内共有・注意喚起のメッセージを送っています。しかし、そのメッセージが必ずしも職員に、明確に伝わっていない現状があります。今号では、「職員一人一人がインシデント事例から学び、患者安全推進のための行動をとっていくことができるようにする」ために、医療安全管理者・部門はどのような視点で、またどのような方法で、職員を巻き込んでいくかについて考えます。

購入申込

・会員病院の方はこちら

・非会員病院の方はこちら(会員病院の方でも非会員病院の価格が適用されますのでご留意ください)

内容紹介

・目次

・記事紹介

インシデント事例から学ぶ
――よりうまく学ぶための医療安全管理者・部門の役割/鮎澤 純子

・読者アンケート

読者アンケートの回答は締め切りました。ご意見・ご感想などがございましたら、お問い合わせよりお寄せください。

ご案内

本コンテンツは会員限定コンテンツです。
協議会に入会をご希望の方はこちら

協議会案内
セミナー
動画
ジャーナル
活動成果
事務手続き