【掲載日】2017年08月24日(木)
事例番号 58
物的環境に関連する事例集
【発生場所】
その他(機能訓練質)
その他(機能訓練質)
【関連したもの】
機器
機器
【精神・意識障害の有無】
無
無
【発生内容の分類】
医療機器等、その他療養上の世話
医療機器等、その他療養上の世話
【主な原因】
C. 不適切な環境設定・維持管理不足によるリスク
C. 不適切な環境設定・維持管理不足によるリスク
平行棒を使用した訓練中、患者が体重をかけた際にストッパーが外れ平行棒が下がってしまった。
・平行棒を使用した歩行訓練中の事案 ・患者が平行棒に体重をかけた際、平行棒のストッパー(ネジ式)が外れてしまい、平行棒がガクンと下に下がってしまった。 ・患者の姿勢は崩れたがセラピストが支えたため転倒には至らなかった。 ・平行棒使用前にはセラピストが体重をかけ、ストッパーが機能するか確認することとなっており、本件直前の確認時にも問題は無かった。
・経年劣化(贈答品のため製造年不明。使用して数十年は経過している模様)。現在製造されていないタイプのため部品交換は不可能との業者回答。
・臨時で医療安全管理会議を開催。事案発生時の詳細や、平行棒の取扱い方について業者へ確認を行う。 ・訓練使用前のセラピストによる安全確認の徹底、周知。 ・油圧式平行棒の購入を決定後、速やかに購入。