【掲載日】2017年08月24日(木)
事例番号 80
物的環境に関連する事例集
【発生場所】
病室
病室
【関連したもの】
カート
カート
【精神・意識障害の有無】
無
無
【発生内容の分類】
薬剤
薬剤
【主な原因】
D. スタッフによる物の不適切な使用・利用・選択・設置・確認不足によるリスク
D. スタッフによる物の不適切な使用・利用・選択・設置・確認不足によるリスク
内服薬の与薬忘れ
内服薬の入ったワゴンを薬剤師が一日分の薬剤を、朝・昼・夕・眠前とケースにセッティングしワゴンの上で管理。病室までワゴンを持参し、ケースから患者個人の分を取り出し服用して頂くが、ひとつの引き出しに複数名分の薬袋が入っていることから、取り出す際に漏れが生じたり、貼付薬を忘れることが度々発生していた。
ひとつの引き出しに複数名の患者の薬を保管していた。薬袋は順番に並んでいるものの、出し入れの際混同する場合があった。ケースに入りきらない貼付薬は、その都度沢山の薬袋が入っている中から取り出す必要があった。
薬剤専用のカートを全病棟に揃え、1患者にひとつの引き出しを割り当て、患者の面前まで持参し与薬することとした。