【掲載日】2017年08月25日(金)
事例番号 339
物的環境に関連する事例集
【発生場所】
廊下
			廊下
【関連したもの】
床
			床
【精神・意識障害の有無】
無
			無
【発生内容の分類】
転倒
			転倒
【主な原因】
C. 不適切な環境設定・維持管理不足によるリスク D. スタッフによる物の不適切な使用・利用・選択・設置・確認不足によるリスク
			
		C. 不適切な環境設定・維持管理不足によるリスク D. スタッフによる物の不適切な使用・利用・選択・設置・確認不足によるリスク
手洗い洗面所付近の床が濡れていてすべって転んだ
精神科病棟にて、洗面台で手を洗ったあと、水が床におちていたのか床が濡れていた。それに気づかず別の患者さんが洗面台を使用しようと思い近づいた時、すべって転倒した。
	
			
			・手洗い後、手を拭くタオル(ペーパー)が設置されていなかった。 ・床に水が落ちても乾かない。
現在は、ペーパーレスタオルを設置したことで、床が濡れなくなった。また、マットを長期間敷いていると、マットの端がめくれ、躓きの原因になる恐れがあり、マットは敷いていない。
洗面台にペーパータオルを設置し、直ぐに手を拭ける為床に水滴が落ちなくなった。





