【掲載日】2018年11月19日(月)
事例番号 504
物的環境に関連する事例集
【発生場所】
病室
病室
【関連したもの】
機器
機器
【精神・意識障害の有無】
あり
あり
【発生内容の分類】
治療・処置、医療機器等
治療・処置、医療機器等
【主な原因】
D. スタッフによる物の不適切な使用・利用・選択・設置・確認不足によるリスク
D. スタッフによる物の不適切な使用・利用・選択・設置・確認不足によるリスク
呼吸器装着患者の呼吸器設定変更し忘れ
呼吸器装着中の患者 日中、CPAP(持続陽圧呼吸管理) 夜間17:00~、SIMV(同期型間歇的強制換気)の設定変更をしている患者の 17:00のSIMVへの変更を日勤スタッフが忘れていた。23:00に呼吸器アラーム音が頻回にあり、夜勤スタッフが訪室した所、過呼吸状態にありSIMVに変更されていない事に気付き変更した。
・設定変更をいずれも日勤者で施行していた
・17時が、日勤者と夜勤者の引き継ぎを要する時間帯
・日勤者が9:00にCPAPに変更
・夜勤者が19:00にSIMVに変更