【掲載日】2025年08月22日(金)
[開催報告]2025年度 第1回 薬剤安全セミナー(7/26)を開催しました
【開催日】 | 2025年07月26日(土) |
【部会名】 | 薬剤安全部会 |
活動成果
「2025年度第1回薬剤安全セミナー」を2025年7月26日(土)の13:00~15:30に開催いたしました。セミナーはオンライングループワーク形式で行い、全国の認定病院から薬剤師、看護師、臨床検査技師、管理栄養士と多職種にわたる39名の方にご参加いただきました。
薬剤安全部会では2022年度より「安全で効果的な投薬プロセス」をテーマとし、アンケートやセミナーを通じて検討してきました。今回の検討テーマは、投薬プロセスのうち、「救急カートの安全管理(品目統一・施錠の有無・点検・補充)」、「ハイリスク薬の安全管理(選定・取り扱い・情報共有・教育)」、「鎮静薬の安全管理(保管・調剤・投与・観察)」としました。
グループワークでは参加者を6グループに分け、各テーマに2グループを割り当てて検討していただきました。前半は、薬剤安全部会員が各グループのファシリテーターを務め、グループ内で選出した司会者が中心となって活発な討議がなされました。後半では、各グループから検討結果を発表していただき、最後に全体討議を行って閉会といたしました。
当部会では、引き続き2025年度第2回薬剤安全セミナーを企画しています。今回のグループワークの成果を織り込んだ有意義なセミナーにしたいと考えていますので、皆様のご参加を是非よろしくお願いいたします。
薬剤安全部会 部会長 川井 信孝
(埼玉医科大学国際医療センター 医療安全対策室 室長)
プログラム(敬称略)
■開会挨拶・薬剤安全部会の活動について
川井 信孝(部会長/埼玉医科大学国際医療センター 医療安全対策室 室長)
■趣旨説明
司会:佐藤 康弘(部会員/医療法人社団康心会 茅ヶ崎中央病院 院長)
■グループワーク
■休憩
■グループ発表・全体協議・コメント
司会:佐藤 康弘
■総括・閉会挨拶
川井 信孝
※本セミナーはアーカイブ配信を行っておりません。