【掲載日】2017年08月24日(木)
事例番号 57
物的環境に関連する事例集
【発生場所】
エスカレーター
エスカレーター
【関連したもの】
エスカレーター、標識・表記
エスカレーター、標識・表記
【精神・意識障害の有無】
無
無
【発生内容の分類】
転倒
転倒
【主な原因】
A . 患者による使い方・置き方のリスク C. 不適切な環境設定・維持管理不足によるリスク
A . 患者による使い方・置き方のリスク C. 不適切な環境設定・維持管理不足によるリスク
杖を使用している高齢の女性が、エスカレーターの上り口付近で転倒した。
高齢の女性(杖を使用)の方が、エントランスにあるエスカレーターの上り囗付近で転倒した。転倒に気づいた警備員(1階)らがエスカレーター緊急停止ボタンを押し、運転停止後2階まで付き添った。転倒の影響を確認したが、「大丈夫です。」との返答があったので、所要先の入院受け付まで付き添い案内した。(このことによる診療は実施していない。)エスカレーターは、緊急停止復旧後、通常運転させた。
建物に入るとまずエスカレーターがあり、その奥にエレベーターが設置されている。建物の構造上、エレベーターが視界に入らないため、高齢者でもエスカレーターを利用する方が多いと考えられる。
エレベーターの案内板を立てているが、床にも案内を表示することや、音声での案内を検討中である。