【掲載日】2017年12月15日(金)
患者安全推進全体フォーラム(3/10)を開催します
お申し込み受付を終了しました
本セミナーの開催は終了しました。
開催終了
会員
非会員
| 【開催日】 | 2018年03月10日(土) |
| 【開催場所】 | 東京・東京ビッグサイト |
| 【開催時間】 | 10:00~16:40 |
| 【対象】 | 医療機関にご所属の方 |
| 【定員】 | 800名 |
| 【費用】 | (会員病院の方) 無料 |
| (非会員病院の方) 5,000円 | |
| 【形式】 | シンポジウム |
| 【プログラム】 | |
| ◆ 午前の部 | 部会報告: 部会活動にまつわる最近のトピックス |
| ◆ 午後の部 | 「安全な医療を行うための“教育・習慣・行動規範”」 |
| 基調講演:「危険を回避できるための教育 ~防災教育を例に~」 /片田 敏孝氏(東京大学大学院情報学環 総合防災情報研究センター 特任教授) |
|
| パネリスト1: 「日常診療の現場で行うシミュレーション訓練の効果・課題と 日常業務への展開」 /中村 京太氏(横浜市立大学附属市民総合医療センター 高度救命救急センター准教授) |
|
| パネリスト2:「異動して分かった、現場の医療安全を確保するために必要なこと」 /相良 一枝氏(JCHO北海道病院 地域連携相談室 室長、 元・医療安全管理室看護係長) |
|
| 【募集開始】 | 12月15日~ |
| 【主催】 | 認定病院患者安全推進協議会 |



