2025年度第1回検査・処置・手術安全セミナー(アーカイブ配信)
【掲載日】2025年08月07日(木)
【開催日】
2025年07月16日(水)
【会 場】
Zoomウェビナー
【開会挨拶】長谷川 隆一(部会長/獨協医科大学埼玉医療センター 集中治療科 学内教授)
【座長】安田 あゆ子(名古屋医療センター 外科・医療安全管理部 医療安全管理部長)
【質疑応答進行】長谷川 隆一
【プログラム】
●開会挨拶(00:25)
●教育講演
① 「お・ち・た・か」で始めるシェアード・ディシジョン・メイキング - インフォームド・コンセントからの転換を、実践的フレームワークで(04:24)
—中山 和弘(聖路加国際大学大学院看護学研究科 看護情報学分野 教授)—
② 患者参加型医療と医療の質・安全-インフォームド・コンセントの充実と共同意思決定(29:28)
—小松 康宏(医療法人社団明芳会 板橋中央総合病院 副院長)—
●全体協議(57:26)
●閉会挨拶(1:12:26)
【注意事項】
■ 動画の録音・録画・スクリーンショット、ダウンロード等の複製行為は固く禁じます。
■ 外部に向けた研修やセミナーで流用すること等、院内研修・自己学習以外の利用を固く禁じます。
■ ハンドアウトの二次利用は固く禁じます。
本動画は、2025年7月16日(水)に行った「2025年度 第1回 検査・処置・手術安全セミナー」のアーカイブ配信です。会員病院限定で2026年2月28日(土)までの6カ月間配信しています。
開催報告もご覧ください。
⇒開催報告
主催:認定病院患者安全推進協議会 検査・処置・手術安全部会
(当部会の活動内容・部会員一覧はこちら)
【公開期間】 2025年08月07日(木)~2026年02月28日(土)
ご案内
本コンテンツは会員限定コンテンツです。
協議会に入会をご希望の方はこちら